2025.09.02

セミナー

11月7日(金)タイ人社員対象セミナー「タイ人管理職に求められる論理的思考力」

JCC人材開発委員会では、11月7日(金)アヴァニスクンビットホテルにて、 第5回タイ人社員対象セミナー『タイ人管理職に求められる論理的思考力』を開催いたします。 本セミナーでは、日系企業でも実際に導入されている段階的なアプローチをベースにして、 根拠に基づいての意思決定や提案力、企業の損失を未然に防ぐ自立型リーダーの育成を目指します。 受付開始日は、9月10日(水)13時の開始を予定しております。 受付開始当日に、一斉配信にて再案内させていただきます。 ご参加は1社につき2名様まで、また、お申込みには会員番号の入力が必要となりますので、 ご関心のある方におかれましては、事前にご準備をお願いいたします。

開催日時

2025年11月7日(金)10:00~16:00
(受付開始時間:09:30)

開催場所

アヴァニスクンビットホテル7階

2089 Sukhumvit Rd, Prakanong Nua Watthana, Bangkok 10260
(オンヌット駅直結)

部会・
イベント内容

タイ人管理職に求められる論理的思考力

◆目的◆
本セミナーでは、日系企業で実際に導入されている解決手法をベース
として、日々の業務で直面する課題に対し、論理的な思考力を高める
ことを目的としています。

◆対象者◆
タイ人管理職・リーダー層

◆コース概要
セッション1:問題解決マインドセット
- 直感だけでは不十分な理由
- 個人の経験に頼ることのリスク
- トヨタ式の構造的思考法の導入

セッション2:論理的思考のフレームワーク
- 問題解決プロセスの全体像
- 一般的な原因と根本原因の違い
- ロジックツリー(Whyツリー、Issueツリー)による課題の可視化

セッション3:問題の定義と目標設定
- 「本当の問題」をどう定義するか
- 目的と成功の基準を明確にする
- SMART目標設定法の活用

セッション4:根本原因の分析
- 「5つのなぜ」やフィッシュボーン・ダイアグラムの活用
- 原因の分類:人・プロセス・システム
- ワークショップ:職場の実例を使って分析ツールを実践

セッション5:解決策の創出と選定
- ブレインストーミング技法と優先順位マトリクス
- 論理的フレームワークによる代替案の評価
- ワークショップ:アイデアから実行計画へ

セッション6:アクションプランとフォローアップ
- 解決策を具体的な行動に落とし込む
- 進捗のモニタリングと成果の測定
- 標準化による再発防止

◆セミナーを通じ、習得できること◆
- トヨタ式の構造的問題解決手法を習得
- 日々の課題に対して、効果的なステップで対応できる力を養成
- 論理的思考力を強化し、問題を分解・根本原因を特定・実行可能な解決策を設計
- 共通言語によるチームの問題解決文化を構築し、協働・効率・成果を向上

→ 問題が発生した際、直感や感覚ありきの判断や指示待ちの姿勢に
ならず、まずは状況を整理、原因を究明するという一連の流れをチー
ム全体の共通認識として持つことが重要性を解説します。
どのような状況下であっても、根拠に基づいた意思決定ができるよう
な”自律型人材”を目指します。

→ 問題の表面だけで判断をせず、「なぜそうなったのか」を深く掘り
下げ、的確に対応する力を身につけます。
最終的には、根拠に基づいた提案力、交渉力、企業損失を未然に防ぐ
スキルを繰り返しの実践により身につけます。

→ 様々なバックグランドを持つメンバーで構成されるチームでは、
価値観や判断基準が異なるため、問題への向き合い方が統一化されに
くいのが現状です。そのため、ステップ型アプローチを用いて、進め
方について認識の統一が図られ、摩擦や誤解といった課題を未然に
防ぐことができます。

講師

Mr. Supawit Bhasitnirandr

Beyond Training Co.,Ltd.

世界トップクラスの日本企業で19年間の経験を持つマスター&プロフェッショナルトレーナー。
そのうち2年間は日本で直接勤務。
世界中のトヨタグループ20社以上で研修プログラムを実施。

使用言語

タイ語

参加条件

JCC会員企業に所属のタイ人社員

管理職向け

募集定員

100名(1社2名様まで)

※定員に到達次第、締切とさせていただきます。

参加費用

1200VAT

VATが含む・源泉徴収税を控除することはできません。

全参加者へ請求書を発行させていただきます。

お支払い後のご返金はできませんのでご了承くださいますようお願いいたします。
(社内にて代理の方のご参加は可能です。)

申込期間

2025年09月10日(水) 〜 2025年09月30日(火)

備考

ご留意事項

お申込みには会員番号が必須となりますので、会員番号が不明な方は、
メールにてお問合せくださいますようお願い致します。(contact@jcc.or.th)

プライバシーポリシー

お申し込みを頂いた場合、「JCCのプライバシーポリシー」に同意いただいたものとみなします。
https://www.jcc.or.th/en/policy/

写真撮影について
事業開催記録のため、開催中の様子を写真撮影させて頂く場合がございますとともに、撮影した写真を事業報告等で使用する場合があります旨、予めご了承ください。